私の週末はカフェによく行きます。
カフェではゆっくり本を読みながら過ごしています。
その日の気分や季節によって、飲み物を考えながらオーダーします。
今は寒いのでホットコーヒーかカフェモカです。
ほとんどは一人で行きますが、最近は友達と行くこともあります。
一人でカフェに行く場合は、パソコンと携帯と本と煙草をテーブルに並べて、自分専用のテーブルにします。
席について落ち着いたら、まず気分にあったドリンクを頼みます。
ついついメニューに「季節限定」の文字を見つけると頼んでしまいます。
ネットサーフィンをしながら、何処か美味しいカフェを探します。
ネットで情報を集め終わり、来週に行くカフェが決まったらノートパソコンを閉じます。
もう習慣になっているのですが、今度は文庫本を取り出し、黙々と読みふけります。
この時は完全に自分の世界に入ってるので周りが見えなくなります。
しかし、あまりにもお客さんが多いと読むのも大変なんでそこらへんは臨機応変にしてます。
それで、1時間ぐらい過ぎると店員さんの目が怖くなるので、もう一杯珈琲を注文します。
珈琲がきたらケイタイを取り出します。
メールが来てないかチェックします。
そうやって時間がゆっくり流れていきます。
周りのお客さんを見渡すと音楽を聞いたり、勉強してたり、友達とおしゃべりしていたりします。
そんなふうに他の客を観察するのも楽しいのです。
本と煙草があれば、何時間でも喫茶店で過ごせます。
特に朝一番は寝ぼけてるので脳にいいかなと思い、アイスココアを飲んでいます。
私は、アイスクリームが乗っているココアが好きです。
疲れてる時に甘いものはとてもいいらしく、心も身体も落ち着きます。
行きつけのカフェが客でごった返している時には、ネットの情報をもとに初めての喫茶店にチャレンジしたりします。
その気分や天候で、カフェにするか喫茶店にするかを直感で決めます。
最近はカフェや喫茶店も禁煙のところが多くなっているので、飲み物を片手に外で喫煙します。
しかしこの季節は外で珈琲を飲むのは寒いので、煙草が吸える喫茶店でしか吸わないです。
今の時代は喫茶店が勉強の場であったり、おしゃべりの場であったり、仕事の場であったりするので、とても過ごしやすいです。