カフェというのも様変わりしてきています。
昔カフェと言ったら、友達とお茶をするということで、利用されてきましたが、
今は様々なケースがあります。
もちろん昔と変わらないこともあるのですが、カフェで受験勉強をする若者がいる一方でこのようなカフェも増えてきています。
ネットカフェやドックカフェが多くなっているのも時代が変わってきていることが
考えられます。
また周りの方の理解が得られるようになったことで、ドックカフェなども次々とオープンしてきています。
これも多くの方が理解してくれたことによって、増えてきたように思います。
犬とのふれあいというのも大切だと思います。
またネットカフェというのも以前より多くなってきています。
施設もシャワー完備などとサービスも充実していて、仕事帰りのお父様の寝泊りや
勉強部屋の1つとして利用している人も多くなってきています。
そういうこともあって、インターネットを利用したいということだけで、
ネットカフェを利用している人も少なくなってきています。
カフェ全体をみてみても分かるように、カフェは落ち着ける場所だと思うのです。
落ち着けるというのは、1人ということではなく、友達と会ってお茶をしたり
また犬や猫と触れ合うことで、ゆとりが生まれます。
ネットカフェは、24時間営業ということもあり、幅広い年齢層に利用されています。
昔のネットカフェは、インターネットが使いたいということで利用していた人も
多いのですが、今は違います。
今は、各家庭にインターネットの環境が整えられていることから、ネット目的で
利用するという人は、あまり見かけなくなりました。
これも時代の流れによるものなのでしょうか?
現在は、若い学生さんの利用が増えています。
個室ということもあり、受験など控えている人にとって、
ネットカフェは落ち着いて勉強ができるということもあり、利用されています。
またサービスが充実したことにより、利用しやすくなったという声も多く聞かれます。
カフェと一言で言っても様々なものがあります。
みなさんにとって、カフェはどういったところですか?
私が思うカフェとは、落ち着いた空間であり、利用しやすいというところにあるものだと
思います。