毎日、忙しいと3度の食事もきちんと食べられない、という人はけっこう多いのではないでしょうか。
でも、ハードな日常を送っている人こそ、ちゃんとしたものを食べて栄養をしっかりと摂る必要があります。
食事のための時間が取れない、というのであれば、1日に1回でも、栄養が豊富な食事を取れればいいですね。
しっかりと朝食を食べると、お昼ごはんの時間が遅くなってしまったり、あるいは食べ損ねてしまったりということがあっても、なんとか空腹感をしのげるものです。
いつもより10分早く家を出て、途中のカフェで朝食を摂るというのもひとつのアイディアです。
カフェの朝食メニューにはさまざまなものがありますが、メニューによってはほとんど待たずにすみますし、また、短時間でサッと食べ終えることが可能なものもあります。
グラノーラやミューズリーなどのシリアルがそれにあたります。
簡単に食べられるのはいいけど、栄養はどうなの?なんて思う人もいるかもしれません。
シリアルには実はたくさん栄養が含まれているんですよ。
シリアルというのは実は総称です。
燕麦=オーツ麦を原料として加工をしたものです。
グラノーラ、ミューズリー、オートミール、コーンフレークは全てシリアルの一種になります。
ただ、それぞれの加工の仕方がちがってきます。
オートミールは、オーツ麦を蒸してから圧縮して、押しつぶしたものを乾燥させたものです。
食べるときには、水などで炊いておかゆのようにしていただくのが一般的です。
ミューズリーというのは、オートミールを中心として何種類かの穀物をミックスして、さらのナッツやドライフルーツなどを加えたものです。
ミューズリーそのものには甘味はつけられないのが一般的です。
食べるときにはヨーグルトや牛乳、すりおろしたリンゴなどをまぜます。
グラノーラは、オーツ麦、ナッツ、ドライフルーツにはちみつなどの甘味と油脂類をまぜこんでオーブンでローストしたものです。
そのままでも味が付いていておいしいですが、牛乳やヨーグルトをかけていただきます。