私の趣味はカフェめぐりです。
休日なんかはいつもカフェに行って自分のお気に入りの本を読んだり、パソコンを楽しんだりしています。
私はどちらかというと、一人でいることが好きなので、ネットなどで自分好みのカフェを探しては通っています。
新しいカフェを見つけると、必ず足を運んでいるので、もう私の街のカフェはほとんど行きつくしましたね(笑)
ここで、今まで行ったカフェを振り返って、自分にとって最高のカフェとはどんなものかを考えてみました。
あ、ちなみにこの記事ももちろん、カフェで書いてるんですよ(笑)
ある田舎にあるコーヒーショップなんですが、レトロなカメラが置いてあり喫茶店のデザインの一部になってます。
コーヒー一杯あたり800円はするんですが、味は最高に美味しいです。
なんてったって水は山からくんできた水です。
マメはその場で挽いてくれるのでとても美味しいです。
なんてったってお洒落なお店だと思います。
大手コーヒーチェーンより美味しいと思います。
そこの店長(マスター)はとてもカメラ好きで、私ともカメラについて話が盛り上がります。
一眼レフのカメラで話が一番盛り上がります。
カメラの話をしながら、コーヒーを飲むと格別に美味しいです。
レトロなカメラ(ライカ)などですね。
それと地元の広報誌に載るくらいなので、本当に有名なんです。
そこにパソコンを持ち運んで時間を潰すときもあります。
ブログやfacebookを見ながらコーヒーを飲んで過ごしてます。
そこのお店のメニュー表はiPadです。
現在は進化しているのに驚きました。
メニューひとつにしても細かいこだわりを持っているところが本当に素晴らしいです。
私の大好きなコーヒー巡りの中で一番のお店だと思います。
しかし、そのお店は煙草が吸えないんです。
ちょっと残念でなりません。
しかし、お店のデザインが本当にお洒落でいつまでも通いたいです。
そこは、コーヒーだけじゃなくてアイスコーヒーも本当に美味しいので毎日通っても飽きないのです。
いつものカフェ通いでたまたま見つけて入った店でした。
趣味が同じ店主だと知ったときは本当に嬉しかったです。
1ヶ月に2回はお店に顔を出しています。