インターネットカフェは、入店すればすぐに、インターネットを楽しめるのが最大の魅力です。
パソコンを買う場合、メーカーやスペック、プロバイダー選びから始めないといけません。
ですが、10年ぐらい前は、20万円前後だったパソコンでも、今は10万円前後で買えます。
10年前、私はパソコンがほしかったのですが、高額でしたので、なかなか買う勇気がでませんでした。
そんなとき、いつもインターネットカフェに行っていました。
大抵、繁華街や大通り沿いに、少なくとも1件はありましたので、利用しやすかったです。
さらに今は、犯罪防止のためのセキュリティが強化されています。
身分証を出して、会員にならないと利用できない店がほとんどです。
逆に、昔は非会員制の店がほとんどでしたので、入会金や会員カードが不要でした。
そのためカウンターでのわずらわしさがなく、スムーズに店に入ることができました。
こうして、私は好きなネットサーフィンを思いっきり楽しむことができましたし、マンガや雑誌、映画DVDも見放題です。
また、ジュースやコーヒーも飲み放題です。
店によっては、健康茶として有名な杜仲茶やどくだみ茶、ごぼう茶などもありました。
広島県から事業を始め、全国に店舗を拡大していったインターネットカフェは、個室シャワー室や日焼けマシーン、最新のテレビゲーム機やスキャナの貸し出しもしていました。
おまけに、仮眠ができるように、大きな毛布と枕が数多く準備されてありました。
ある時、パソコンを持っている仕事の後輩から「そんなにインターネットカフェを利用するのだったら、パソコンを買ったほうが総合的に安く済みますよ」と言われました。
私は「言われてみたら、そうかもしれないね。今度、パソコンについて、いろいろと調べてみるよ」と答えました。
それから、何件も家電量販店をうろうろとプロバイダーについて調べました。
そして、10万円前後のノートパソコンを買いました。
それでも、インターネットカフェには絶版になったマンガもあります。
また、ゆったりと気分転換したいときには利用しています。
私は、ネットサーフィンを長時間しますので、買ったほうが総合的に安かったのですが、短時間しか使われない方は、インターネットカフェのほうが安あがりです。