フレンチトーストは、自炊をしている人ならば一度は作ったことがあるのではないでしょうか?
最近は、パンケーキに続くカフェメニューとしての呼び声も高くなっているので、さまざまなお店で試すことが出来ます。
お店でいただくフレンチトーストは、家で作るものよりもリッチで満足感が高い気がしませんか?
もちろん、美しくお皿に盛り付けられたその見た目からして高級感がありますが・・・。
とはいえ、フレンチトーストはもともとは古くなったパンをおいしくいただくためのものであったわけなので、自宅でもどんどんと作っていきたいですね。
そして、せっかく作るならば、自分好みのものを・・・となりますよね。
そこで、まずはシンプルなフレンチトーストのレシピをご紹介しましょう。
基本のフレンチトースト レシピ(4人分)
〈材料〉
卵・・・2個、牛乳・・・300cc、さとう・・・大さじ2杯、バター・・・大さじ2杯
食パン(6枚切り)・・・4枚、ハチミツ(あるいはメープルシロップでも)・・・適宜
〈作り方〉
バットを用意し、卵を割り入れて混ぜます。白身も切るようにしっかりと混ぜ合わせるのがポイントです。
そこに砂糖を加えしっかりと混ぜ合わせます。さらに牛乳を加え混ぜていきましょう。
これが卵液となります。
食パンを卵液に浸して約5分間待ちます。
時間になったら、ひっくり返して裏面も5分間浸しましょう。
パンが卵液をしっかりと吸い込むことが、美味しさのポイントですよ。
フライパンを火にかけてバターを入れて、溶け始めたらトースト2枚を入れてください。
ここでフライパンにふたをし、弱めの中火にして約3分間焼いてください。
食パンをひっくり返して、さらにふたをして二分間焼いてください。
残りの2枚の食パンも同様に焼いてください。
お皿に盛り付けてお好みの量のスライスしたバターを乗せて、ハチミツあるいはメープルシロップをかけて完成です!
好みでスライスしたバナナや粉砂糖をかけるとよりオシャレでボリュームもたっぷりなフレンチトーストになります。ぜひ、お試しください!