初めて利用するお店だと、まず受付で会員証を作ります。
この時、身分書の提示を求められます。
一度会員証を作ると次回からの身分書の提示は必要なく、会員証のみを提示します。
複数人数で行っても、多くのお店では1人づつ会員証を作る必要があります。
その後、利用時間を決めます。
基本の料金は最初の時間(お店によって30分間や1時間)が何円、その後15分ごとに何円とかかります。
もし、長時間利用が目的ならばパック料金もあります。
パック料金とは何時間何円、と決まっていて、基本の料金で同じ時間を過ごすよりお得です。
お店はお客さんから希望時間を聞くと自動でお得なパック料金にしてくれる所も多いです。
そして席のタイプを決めます。
禁煙席、マッサージ席など様々なタイプの席があります。
その中から自分の好きな席を決めます。
受付が終わったら、選んだ席の番号の所へ行きます。
この番号とは、ひと部屋ごとに割り振られています。
部屋といっても、簡単な仕切りがあるだけです。
ここからはインターネットカフェにてできることです。
インターネットカフェはドリンクを無料で飲むことができます。
ドリンクのコーナーから好きなドリンクをついで部屋へ持っていきます。
ドリンクのコーナーとはファミリーレストランにあるドリンクバーのようなイメージです。
インターネットカフェによってはソフトクリームの機械もあり、自分でレバーを引いて作ることができます。
その他にはシャワーがあるインターネットカフェもあります。
シャワーがあるお店のお客さんは宿泊目的も多いと思います。
何故ならばビジネスホテルに泊まるより安いからです。
しかし、椅子の席しか空いていない場合、椅子で寝ることになります。
連泊、椅子で寝るのは辛いですが、1日だけだとできるかもしれませんね。
また、漫画やDVD、ゲームを楽しむこともできます。
インターネットカフェでの過ごし方は人それぞれで、様々な楽しみ方ができます。
是非インターネットカフェで楽しく過ごしてみてください。