自分にすり寄ってくるネコは、すごくかわいいものです。
私が住んでいる家の近所の野良ネコは、近づいていった瞬間にパッと逃げてしまいます。
逆に、人に飼われているネコは人間に慣れていますので、あまり警戒心がなく、「ニャァニャァ」となきながら、私に近づいてきます。
頭や背中をなでてあげると、さらになついてきて、私が歩きだしても足にすり寄ってついてきます。
ですが、なかなかそのような人なつっこいネコには出会わないものです。
そんななか、雑誌をながめていると、ネコカフェがはやっているという記事を目にしました。
そこで、さっそく近所のネコカフェに行ってみました。
料金システムは、インターネットカフェと同じく時間単位で、3時間パックや5時間パックもありました。
私は、ネコカフェが初めてでした。
緊張しながらカウンターの女性の店員さんに「私、ネコカフェが初めてです」と言ったところ、ネコへの接し方や禁止事項、利用料金の説明を受けました。
パック料金の方がお得でしたので、「3時間パックでお願いします。」と店員さんに伝えました。
落ち着いた和風の部屋に10匹ほどのネコがいました。
部屋に入ったところ、さっそく1匹のネコが近づいてきました。
頭や背中をなでてあげましたが、数分後に離れていきました。
私がまだネコに不慣れだと思ったのか、店員さんが「ネコちゃんには気持ちのいいツボがありまよ」と教えてくれました。
他のネコに試してみたところ、気持ちよさそうな顔をしてくれましたし、先ほどのネコよりも長くなついてくれました。
また、お客さんは、私と同じく一人やカップル、家族連れでいました。
常連の方は、別料金のねこじゃらしのようなおもちゃで遊んであげたり、エサを与えたりしていました。
特に、エサの時には我先にと何匹ものネコが、そのお客さんを取り囲んでいました。
こうして、あっという間に3時間近くたっていました。
改めて、イヌよりもネコのほうがデリケートなのだとネコカフェに行って感じました。
イヌカフェは全国的に、ごく少数しかないのが残念ですが、今度はイヌとのふれ合いをしてみたいものです。