友人が「ムーミンカフェ」にはまっているようです。
突然、「ムーミンカフェってすごいよ!」と言われ、私は意味が分かりませんでした。
【ムーミンカフェってなんなのか】
その名の通り、ムーミンのキャラクターが、あちこちに飾られている本格的なカフェのことです。
まさにムーミン好きには、たまらない空間でしょう。
このカフェは、ムーミン好きの絶大な支持を得て、全国に拡大中です。
軽食だけではなく、しっかりと食事を楽しめるようになっています。
調べてみると興味は持ちましたが、まだ行ったことがありません。
どうやら、福岡にもキャナルシティにあるようで友人もそこに入ったようです。
一度は行ってみたいと思っています。
友人が見せてくれた写真によると、外観は、まるでムーミンを専門に扱うおもちゃ屋のようでした。
店の壁にはムーミンのキャラクターの一つ、「ニョロニョロ」が描かれています。
「ニョロニョロ」は、一見すると幽霊のようですが、作品の中で正体不明の生物とされています。
いつも群れで登場するためか、店の窓にもたくさんの「ニョロニョロ」が描かれています。
店を探すときの良い目印になりそうです。
メニューが書かれた看板の横にある椅子に、大きなムーミンのぬいぐるみが置いてあります。
友人によると、店に入ってすぐにムーミンのテーブルクロスの上に、焼きたてのパンを販売しているそうです。
福岡のお店では、店内にムーミンのぬいぐるみが置いてある時間帯もあるそうです。
もちろんカフェですから、美味しいココアやカフェラテも楽しめます。
ココアにもカフェラテにも、ムーミンのキャラクターが描かれていて癒されるそうです。
甘い物好きな友人は、パンケーキを頼んだとき、キャラクターの可愛い形と絵柄に、すぐに崩して食べるのが惜しくなってしまい、写真を撮ったのだそうです。
ムーミンをモチーフにしたものだけではなく、お腹を満たすランチプレートやディナーメニューも充実しているようです。
結構、早い時間からオープンしているようで、店によってはモーニングがあることもあるようです。
あまりムーミンに興味のない私ですが、カフェはよく利用するので、カフェに入るためにキャナルに行きたいと思います。