現在のペットブームを反映して、犬OKのカフェが多くなってきました。
いつ頃からのことかは定かではありませんが、私が室内犬を飼った6年前には街の中にも探せば、随分と見つかるようになってきましたね。
店によって「ドッグカフェ」と「犬OK」の看板があるのを、ご存知ですか。
この二つは、同じようで、実は微妙に違うように思います。
「ドッグカフェ」は、犬と同伴専用のカフェなので、人間よりも犬に重きをおいています。
「犬OK」は、人間が主であって、ペットもOKですよ、という意味です。
このような訳で「ドッグカフェ」には、ほとんどの店にワンコメニューがあり、しかも充実しています。
このワンコメニューは、だいたい人間でも食べられるようなもので、安心安全なものです。
しかも、ワンコには関係ないとは思うのですが、見た目がとても綺麗で、可愛く盛り付けられています。
私は以前、全く知らなかったので、最初に見たときには本当にビックリしました。
それで「ドッグカフェ」では、誕生会やオフ会などでも、よく利用されているようですよ。
誕生日ともなれば、ワンコケーキ等を先に注文していたり出来るところもあります。
人間用よりも凝っていたり、人間用よりも高価だったり。
そして、その飾りつけにも驚かされます。
例えば、ワンコの似顔絵だったりした時には、飼い主のテンションは上がりますね。
こういう時は、更にワンコパーティーに華を飾ることでしょう。
このように、ペットの飼い主が、とても喜ぶような心配りがされているところが、「ドッグカフェ」のようです。
それとは少し違い、見た目では普通のカフェで、ペットも良いですよというのが「犬OK」です。
それで、店内には犬を繋ぐところが設置されていたり、水を持ってきてくれたりのサービスがあるところもあれば、無いところもあります。
また、大型犬はダメとかの制限を設けている場合もあるので、注意しましょう。
しかし、私の体験談で、こんなことがありました。
店のホームページなどでは、何も書かれていなくても電話をして、小型犬だったりすると、了解を得られることが。
更に、マスターが犬好きだったりするとOKを言ってくれたりするんです。
どうしてもワンコと一緒にカフェに行きたいなら、事前に確認していくのが大切でしょうね。