あなたはカフェと聞いて、まず何を思い浮かべますか。
コーヒーが飲める所、ちょっとした軽食が食べられる所。
あと、犬と同伴できるドッグカフェ、猫と戯れることができる猫カフェ。
色んなカフェがある中で、私が紹介したいのが、知り合いのやっているカフェバーです。
ここではお酒やコーヒーなどはもちろん、ちょっとしたツマミなどもあるアメリカンテイストのカフェバー、で犬同伴OKなドッグカフェでもあります。
何故なら、店内には犬がいます。
看板犬はグーという名前で比較的おとなしく、時には吠えるかわいい犬です。
ここのメニューにない裏メニューにナス味噌定食があります。
それがとても美味しく、いつもお店に行くときは必ず注文していました。
しかし、オーナーの方の体調不良もあり、定食メニューはなくなり、ツマミとお酒、コーヒーのみになってしまいました。
あの美味しい定食が食べられなくなったのは残念ではあるけど、よく行く店がなくなったわけではないので一安心です。
ここのオーナーのお兄さんはアーティストで、地元では有名なミュージシャンです。
彼に会ったことがありますが、すごくパワフルでカリスマ性があるなと感じました。
彼は破天荒な人で15歳の時、高圧電線で6600ボルトに感電する事故に遭い、左目と鼻を失いました。
他にもさまざまな伝説的な話がありますが、続きは次回にします。
私の場合は、たまたま知り合いのお店でしたが、飲食だけではなく、人との出会いや動物とのふれあいができるお店は他にもたくさんあるように思います。
気に入ったお店を見つけられたら、何度も足を運んで常連さんになりましょう。
当然、通うようになるという事はお店に対して、何かしらのメリットがあるのだと思いますし、それは目に見える価値だけだとは限りません。
もしかしたら、心の安定剤のような役割であるかもしれません。
また、プラス面ばかりではなく、マイナス面もあるかもしれません。
でも、それらが自分のこれまでや、これからの社会との接し方に影響を与えてくれるかもしれません。
家族、仕事も大事ですが、自分という“個”について考える時間も大切だと思います。