アフタヌーンティーの定番メニューと言えば、スコーンです。控えめな甘さと、サクサクしっとりとした食感は、紅茶の美味しさを引き立ててくれるので、お好きな方も多いのではないでしょうか。
そうそう頻繁に紅茶専門店に行ったりおしゃれなカフェに行ったりすることができなくても、家で簡単においしいスコーンを作ることができます。休日のブランチや、持ち寄りのお茶会などにも便利なので、ぜひ作ってみてください。
以下がレシピです。
しっとりサクサク!手作りスコーン(8?10個分)
材料
強力粉 200g
砂糖 30g
ベーキングパウダー 5g
バター 50g
牛乳 100g
作り方
1 大きめのボウルに強力粉と砂糖を入れて混ぜ合わせ、バターを薄く切りながら加えます。両手にはさんでこするようにして、全体がサラサラの状態になるまで手で混ぜます。
2 牛乳を入れて、シリコンのへらか手で大体まとまるまで混ぜたら、まな板の上に取り出します。まだ粉っぽいところが残っている状態で大丈夫です。この時点でオーブンを190度に予熱し始めます。
3 約20cm角に四角くなるように麺棒で生地をざっと伸ばしたら、包丁で3等分して重ねます。もう一度20cm角に伸ばし、3等分して重ねます。生地がだいぶまとまっているはずです。
4 生地が約2cmの厚さになるように麺棒で伸ばしてから、丸い型で抜くか、好みの形に切ってから、オーブンシートを敷いた天板に並べます。190度のオーブンで15?18分焼けば完成です。
いかがでしょうか。材料が少なく、冷蔵庫で寝かす時間もないので、思い立ってから30分ほどで作ることができます。
バターは有塩バターでも無塩バターでも大丈夫です。もし無塩バターを使われる場合は、塩をひとつまみ加えてください。
しっとりサクサクのスコーンに仕上げるための最大のコツは、強力粉100%で作ることと、生地をこね過ぎないことです。
バターやジャム、メープルシロップ、はちみつ、ホイップクリームなどを添えてお召し上がりください。ぜひ作ってみてくださいね。