私はいろんな方法で一週間の疲れを取りますがそのひとつが食べ歩きで、特にカフェに行くのを楽しみとしています。
いろんな情報を得てカフェの開拓をするのが好きで、最近「面白いなと」と思ったところを紹介いたします。
・二つの顔を持つカフェ
休みのときはよく友人を誘って食事などに行きますが、食事の後に必ずといっていいほどにカフェにいきます。
食事をした場所とは別の店のカフェに行くことが私なりのこだわりです。
食事の後のコーヒーはなんともいえない気持ちよさを感じます。
こないだ行ってきたカフェは友人の行きつけの店で、その店は昼間はカフェ、夜はバーになるという二つの顔を持っています。
同じスタイルの店は他にもあると思いますが、ひとつの店で昼はコーヒー、夜はカクテルを楽しめるのは面白いと思いました。
メニューはコーヒー、紅茶のホット&アイスを中心に焼き菓子やワッフル系のスイーツのセットがあります。(ちなみに今回は焼き菓子とコーヒーのセット¥500を注文)
コーヒーを飲みながら店員さんとの会話がはずみ、あっという間に時間が経ってしまいました。
まだ夜は行ったことが無いので足を運んでみようと思います。
・変わった料金設定
ある情報バラエティー番組で変わったカフェを紹介していました。
イギリスにあるカフェなのですが料金が変わっているのです。
普通はコーヒー300円とかケーキ500円とかひとつのメニューにつき金額が決まっていますよね、でもこのカフェは滞在時間で金額が決まっているのです。
1分間日本円で約6円ビュッフェスタイルの方法でその間いくら食べても飲んでもいいそうです。
つまり、かなりの量を飲み食いしてもカフェの滞在時間が短ければ格安ですむのです。
ただし完全セルフサービスで食べ物を取りに行く以外に、使った皿やカップの洗い物も自分でしなければならないので、その時間も計算に入れなければなりません。
今は、カフェもリピーターを増やせるように色々なアイデアを出してお客様のニーズに応えようとしています。
そんな店をこれからも探して楽しんでいこうと思います。