数年前から、アフリカの経済状態が良くなって来ています。
この影響で、いろいろな品物が日本にも入ってきていると聞いていました。
ケニア茶も美味しい物が、入って来ています。
かなり以前に飲んだケニア紅茶よりも美味しく、またフレッシュだった事を覚えています。
今日本にも何カ所か、アフリカカフェと言う所が出来ているようです。
家族連れやお友だちとのお食事、デートなどに使っている人たちが多いようです。
金額は、お昼で千円~二千円のランチ代などと考えると妥当な金額と言えるでしょう。
夜間は、バーなどを併設している所もあるためか、お昼の料金の2倍位を使う人たちが多いようです。
お料理もガーナ、エジプト、ナイジェリア、エチオピアなどアフリカ各国のお料理が出されているようです。
今まであまり馴染みのなかった国々のお料理を口にする事が出来るのは、楽しみに違いありません。
アフリカ紅茶には、今までの紅茶にはない特別な効果を感じられるような物が、含まれているようです。
エピガロカテキンガレートが免疫力をアップさせ、何と煎茶の76倍もあるそうです。
英国のマウス実験によって、ガン細胞の40パーセントを死滅に成功させたそうです。
今まで知られていなかった事ではないでしょうか?
確かに紅茶の成分は、色々な効能が有ると言われてはいましたが、この様な高い確立でガン細胞を死滅させるのなら、これから先もっと注目されていくでしょう。
さらにダイエットにも良いとされ、若返り効果もあるのだそうですから大歓迎ですね。
油分の多い食事をとる人にも良いと言われているようです。
血液サラサラ効果が期待できるのですから、これは試したい人も沢山いるでしょう。
アフリカカフェには、この様に食べる物、飲む物に限らず、現地東アフリカで活用されている「カンガ」と呼ばれる綿織物なども販売されています。
カーテンやテーブルクロス、枕カバーなどに使える個性的な柄の素敵な織物です。
キテンゲと呼ばれるアフリカのろうけつ染の布もカラフルできれいです。
今まで手にする機会がなかったこれらの物も、そう遠くない時期には手にできるでしょう。
カフェには、この様にお茶を飲んだりするばかりでなく、品物の情報を発信したり、販売したりする役割も担っています。